2014年 05月 05日
![]() さくらを見上げながら、「 きれいだね。 」 って そう言っているのが聞こえてくるような気がしました。 + 今、以前録画していたさくらの番組を見ているのですが 撮影場所は、どうやら東京 国立市の大学通りのようです。 上空から撮ったり、陸橋の上から撮ったり、通り沿いの散髪屋の二階窓から撮ったり、 きらきらの光の中で、満開のさくらがずーっと向こうまで続いています。 ここのさくらってすごいんですね、知らなかった。 東京は高層ビルが沢山あって大都会だけど、いい所が沢山あるんですね^^ もう、季節は新緑の5月になりましたが 今また、さくらってきれいだなぁって ついこの前まで満開だったさくらを思い出しながら観てます。 ▲
by happymugi
| 2014-05-05 09:23
| さくら
2014年 04月 21日
![]() 私が居る場所の少し下ったところから、 男の人の太く大きな声で 「 ラストいっぽーん! 」という声が聞こえてきた。 何んだ?と思っていたら、 間もなくして 複数の重なる軽い足音と荒い息づかいがどんどん近づいてきて 振り返ると彼らがあっという間に走り抜けて行った。 さくら散るこの時に陸上に青春燃やす彼ら。 この日一番胸躍ったスナップ瞬間で、雨上がって来た甲斐があったなと思った^^ ▲
by happymugi
| 2014-04-21 20:47
| さくら
2014年 04月 16日
![]() さくらには沢山の種類があるけれど 不思議といつも枝垂桜を眺める時は この桜はこういう感じの女の人。 と、私なりの女性像を描きながら眺めています。 さくらが大好きな人の中には、 わたしみたいなさくらの眺めて方をしている人 多いのかな。。 今まで何度か わたしの写真に登場してきたことがある このさくら 今年が一番の美しさでした。 ▲
by happymugi
| 2014-04-16 23:34
| さくら
2014年 04月 12日
![]() みなさん今年はさくらの写真、沢山撮れましたか? わたしは さくらを撮ろうと思っていた週末が 見事 暴風雨、雷雨と二週連続で続き (ちなみに今週末も雨…もう降ってます) なんで週末だけがこんな天気になるわけー!! と 窓の外を恨めし気に見てはプリプリして 気持ちだけが空回りしていたような感じでした。 けど、今年の春の天気は気まぐれ屋さん。 最後の望みのこの日の夕方頃、 つい数時間前までの雷雨が嘘ように回復し わたしのさくらメーターも一気に回復。 ほんの少ししか撮れなかったですけど 私が撮った今年のさくら写真、みてもらえたら嬉しいです^^ + これはいつも行っている公園から見下ろした街並み。 ぐるりと見渡すと さくらがぱらぱら色んな所にあるのが見えて いい風景だなぁと思いました。 そんな眺めをひとつ切り取った一枚です^^ ▲
by happymugi
| 2014-04-12 09:31
| さくら
2013年 04月 29日
![]() この枝垂桜、すごく可愛かったんです。 花びらも可愛かったんですけど 一番心惹かれたのは、この何とも言えないさくら色。 子どもの頃、海岸や砂場で拾って遊んでた 私の記憶する桜貝の色に似ているなぁって思いました。 私は、いつも自分の目に映ったままの色をフィルムに写すのって すごく難しいなぁと思うのですが この写真はちゃんと可愛いさくら色がそのまま写っていてくれて 凄く嬉しかったです。 + Moreは少し前に焼いた、マルチグレインベーグルです。 More ▲
by happymugi
| 2013-04-29 18:27
| さくら
2013年 04月 23日
![]() さくらとバス停。 いつかこの場所で、さくらとバスを入れて写真を撮ってみたいと思っていました。 この日は、時折吹く柔らかい風が、山桜の花びらをふぁ~~っと舞い散らせたり、 霞がかった空に、オレンジ色のあったかい夕陽が射しこんだりして なんだかすごく懐かしい気分になって写真を撮ることができました。 少し前までは、写真に人を入れて撮ることも想像していなかったし 私の街を走る路面電車を好きになることも想像していませんでした。 ましてや最近では、バスまでもかわいいと思うようになってきたりして 毎年、自分の中にわきおこってくる変化に驚いてます。 この先、わたしはどう変わっていくのでしょうか。。^^; More ▲
by happymugi
| 2013-04-23 22:56
| さくら
2013年 04月 21日
![]() こんにちは、おひさしぶりです。 今日まで「水仙のおじさん」には随分フリーズしていてもらいました^^; 水仙の写真、まだちょっとだけ続きがあるのですが、 さくらの季節が終わらないうちに まずはさくらの写真を載せておかなくては~と思って。 今年は例年の様にさくらを楽しむ余裕がなくて カメラぶら下げて写真を撮りに行けたのは一日ぽっきりでした。 っと言いつつも、一日であっちに行ったりこっちに行ったりと ご近所を飛び回ってしっかり楽しみましたが^^; ほんとさくらはいいですねぇ。大好き。 この写真は、いつもリフトに乗ってお花見に行く、城山の写真です。 この場所で写真を撮ってみようとカメラを構えたものの、 どうもバランスが悪くて 右に左にと移動してみたり、後ろ前へと移動してみたりして、むむぅーと唸っていると 後ろからこの女の子が駆け抜けてくれました。 スナップってやっぱり楽しい*^^* + この春からパン作りを再開しました。 冷蔵庫の中の酵母もやっと日の目を見る時が来た! ということで、もう何度か山食とベーグルを焼いてますが、 とりあえず今朝焼いたベーグルの写真を一枚。 More ▲
by happymugi
| 2013-04-21 17:38
| さくら
2012年 05月 18日
![]() ヤマザクラの日本的な奥ゆかしさとはかなげな感じを撮ろうじゃないか! と思って撮ってみたらば。。 あらら何だか寂しい写真になっちゃったワ。 光があまりなくても上手なヒトは上手に撮るんだけど、わたしは光がないとすぐテンション下がります。 ![]() ついでにもう一枚、これまた日暮れ前の寂しい写真をアップしときますー。 ▲
by happymugi
| 2012-05-18 00:05
| さくら
2012年 05月 08日
![]() 昔、ウチで飼っていた超キュートなお殿様わんこが どんなに小さな声でささやいても絶対聞き逃さなかったコトバが 「ぽっポ。おさんぽっポ。」でした。 嬉しさのあまり、おしりを上にぷりぷりっと突き出してぶんぶん尻尾振って かわいかったなぁ。 このビーグルちゃんもおさんポに行く時はきっとそんな感じなんだろうな^^ おばちゃんもなんだか嬉しそう? ![]() ま。。実は。。 このおばちゃんとわんこが凄くかわいい雰囲気だったから 「モデルになってください!」 ってお願いしてここを通ってもらったんですけどネ。 カメラ持っていると、どんどん図々しくなってしまいます^^; おばちゃん、かわいいポーズで歩いてくれてありがとう♪ ![]() 今春のフレッシュマン♪ みんな似てるね。 そういえば、私の随分昔の就職活動の時。。 みんなと同じ色のスーツになるのがすごく嫌で 淡い水色のスーツを着て就職活動してたのを思い出しました。 あの頃は初々しかった。 今じゃ。。。グスン ![]() ▲
by happymugi
| 2012-05-08 21:28
| さくら
2012年 04月 27日
![]() 田舎まんじゅうの後に撮った写真がこれで、去年も来たところです。 何百年も生きている桜の前の人間はとってもちっぽけです。 この日は私たちが到着する直前まであられが降っていたそうで 強風+下から吹き上げる強風で、頭の地肌まで鳥肌でした。 おばゃちゃん達もぎゅーって縮まって寒そうだったけど きゃっきゃ言ってオトメな感じでした。 ![]() PENTAX?の中判カメラがかっこよかった。。ついでにおじさんもかっこよかったわ~♪ ![]() お昼からはこんな感じで天気が良くなりましたが。。 ここの桜はすごすぎて、 あたしにはどう撮っていいのかさっぱりわかりません。 初心者にはむずいのよ! ![]() ![]() この翌日は、この日の寒さが嘘のようにすごいポカポカ日和だったようで、 あー何て憎たらしい天気だっ!て思ったのでした。 ▲
by happymugi
| 2012-04-27 00:13
| さくら
|
カテゴリ
全体 さくら おはな でんしゃ ひと・すなっぷ たいせつ・きもち おみせ・かふぇ・おでかけ きせつもの おきにいり・すき どうぶつ てづくりのたべもの あいさつ どうぐ おかし(自家製酵母) パン(自家製酵母) カメラのこと 未分類 タグ
Film(109)
ベーグル(52) デジタル(32) 食パン(14) ロールパン(11) ちぎりパン(11) ハード系(11) イングリッシュマフィン(6) ワッフル(6) ほっとけーき(5) スコーン(5) カンパーニュ(5) 丸パン(2) その他(2) コッペパン(2) ホットサンド(1) フレンチトースト(1) ピタ(1) ビスコッティ(1) 以前の記事
その他のジャンル
ファン
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||